【マインドフルネス】朝一番の深呼吸

朝起きてから家を出るまでにどう過ごすか。

着替えを済ませたら朝ごはんを食べながらコーヒーを飲んで朝のニュースをチェック…

理想的にはこんなゆとりの時間を過ごせたらいいのですが、寝坊してしまったりとバタバタしてしまう事も多かったりします。

とはいえ、一日のスタートである朝時間にしておくべきルーティンがあるはずと思い、色々と試してきた中で今自分が一番しっくりときているのが、朝一番の深呼吸。

目が覚めたら、まずはカーテンを開けて陽の光を浴びて、体内時計をリセット。

空の様子(晴れてる?雲はどれくらい?)を確認。
朝の空気(湿度や香り)を感じながら、深呼吸。

鼻から思いっきり息を吸って口からゆっくりと吐く。
感覚的に1分位。

どんなに慌ただしい朝でも、深呼吸をする事で身体の中に新しい空気が取り込まれて、気持ちも落ち着きます。

今は深呼吸をするとしないとでは一日のコンディションが変わる位欠かせないルーティンになりました。

ただ、その後の通勤電車で嫌な空気を吸わざるを得ないのはどうにかならないものか…。

0コメント

  • 1000 / 1000

LIVE SIMPLY

アウトドア、ランニング、読書、グルメなどの趣味を通じた体験や学びを綴っています。