口当たりがやさしくて夏の田舎の風景が目に浮かぶ。
と思ったらラベルがまさにそのような表現。
酒屋の店主さんに教えてもらった話では、蔵に美術館が併設されているそうでアートへの関心も高い酒蔵との事です。
でも、喉越し良くスッキリしてるので、暑い日でも飲みやすい。
王道の夏酒とはまた一味違う美味しさでした。
LIVE SIMPLY
アウトドア、ランニング、読書、グルメなどの趣味を通じた体験や学びを綴っています。
大澤酒造の明鏡止水 夏純米 日本の夏
LIVE SIMPLY
アウトドア、ランニング、読書、グルメなどの趣味を通じた体験や学びを綴っています。
0コメント