【コラム】24時間の使い方

最近めっきり早起きが出来なくなってしまい…

以前は寝不足で会社行って週末取り返すサイクルだったのを、1日の睡眠時間をしっかり確保することを優先する生活に変えてみたところ、日中の眠気は激減して、体調も良くなったのですが…時間が足りない!

睡眠時間削るって選択肢ぎないとしたら、何の時間を削るのか…

今朝も朝ランの予定が流れてしまい、反省しながら車内で整理してみます。

・仕事の時間
今の仕事はとても充実しており、やりたい事もたくさんありますが、それを際限無くやり続けるのは変えないとなと。
いわゆる時間生産性の向上。
会社勤めアスリート共通の課題でしょうか…。

・夜の晩酌
つい、ついついダラダラ飲んでしまう自分。
リフレッシュになる大切な時間ではあるものの、途中から惰性で飲んでる事も多々あるので、そうなってると気付いたらブレーキかけられる自分になりたい。いや、なろう。
「夜の時間は浪費、朝の時間は投資」
現ソニー社外取締役の原田さんがランスマで語っていた言葉を胸に刻んで…。

・睡眠の質を上げる事で必要な睡眠時間を短縮出来るものなのか?
今は7時間睡眠で調子がいいのを6時間に出来れば1時間捻出出来る。
けど、それってほんとに可能なのか?
このテーマは少し時間をかけて検証して、またまとめて書きたいと思います。


うーん、今は不用意な残業を減らすのと、夜ダラダラ飲まないという、当たり前の事が出来れば改善出来そう、という恥ずかし結論にたどり着いたようです。

書いたからには改善するしかない!

0コメント

  • 1000 / 1000

LIVE SIMPLY

アウトドア、ランニング、読書、グルメなどの趣味を通じた体験や学びを綴っています。